2013年8月28日 白谷雲水峡・太鼓岩コース、 29日 安房川リバーカヤックご参加
京都府 高橋 初美様 2名様
担当ガイド:駒野
白谷雲水峡とリバーカヤック、2日間大変お世話になりました。
帰宅後は、筋肉痛もまるで無く、さすがのペース配分に感動しています。
旅行では、気持の切り替え(気分が変わり日常に戻っても肩の力が抜けて、元気が出ている事)は、よく経験しますが、今回、気付いた事があります。
達成感です。
これが加わると、脳が幸せを感じて、一層さわやかな気持ちが持続する事がわかりました。
楽しい解説と、心遣いをありがとうございました。
Sさんも、あれだけ楽しいと次の旅行場所を捜すのがむずかしいと言ってました!
2013年8月27日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加 千葉県 T.H.様 ご家族3名様
担当ガイド:駒野様
日が暮れるのも早くなり、秋めいてきました。
屋久島はいかがですか。ますますご活躍のことと思います。
息子は学校、お家は仕事と通常モードに戻り、屋久島で身体に蓄えたマイナスイオンを消費しつつ頑張っています。
縄文杉ツアーではお世話になりました。
登山バスで吐いて真っ青な息子の顔を見て、その時は縄文杉までは…とあきらめていましたが、駒野さんの細やかな心配りのおかげで歩いているうちにすっかり元気を取り戻し、家族で縄文杉に行けたことはすごく嬉しく達成感がありました。
後ろにぴったりはりついてる息子にいろんなお話をしてくださったこと本当に感謝です。
いろいろな動植物のお話をお聞きしてとても興味深く、長く、時にキツい山道もとても楽しかったです。
バスに合わせて5時50分に登山口に着いた時は、疲れと眠さでこんなによれよれの私たち(私たちだけかな??)を、
よくぞ引率してきてくれました、と感動しました。本当にありがとうございました。
縄文杉はただそこに長い間ずっといるんだなと思うと、あたりまえな感想ですが、自分の存在や日々の悩みなんかもホント大したことじゃないな、と思えてきます。
7200歳の縄文杉のこの一瞬に会えた感動はその見た目を凌駕して、心の中に留まりそうです。
翌日の筋肉痛もお風呂で水風呂と温浴を繰り返したおかげでずいぶん軽く済んだと思います。たぶん。。。
教えて頂いた股関節のストレッチは少しでも身体が柔らかくなるよう、お風呂上がりに毎日しています。
友達に屋久島旅行を勧めては、いいなぁ、私も行きたいなあという毎日。
山と清流が恋しい気がして、待ち受けのウィルソン株にウットリしています。
次は宮之浦岳に登りたいので、またトレーニングがんばります。
駒野さんとまた登山がしたいので、その時はよろしくお願いします。それではお身体にお気をつけて。
2013年10月16-17日 1泊2日縄文杉トレッキングツアーご参加 東京都 篠木 由美様
担当ガイド:駒野
屋久島ガイド協会 駒野さま
縄文杉1泊2日コース(10/16~17)でお世話になりました篠木由美です。
前日の台風で洗われた清々しい森を、じっくりと見聞しながら、とても有意義な時を過ごせましたこと、大変うれしく思います。
自分の体力や筋力(気力もかな?)を考えて、1泊2日にしましたが、大正解でした。
そう思えるのも、駒野さんの何気ないお気遣いのおかげです。
ありがとうございました。
同行したご家族もやさしく楽しい方たちで、きっと私一人では気づかなかったものを沢山発見できたのも彼らのおかげです。
最初は緊張しましたが、ご一緒できて本当によかったと思います。
クモの話(ハエトリグモと目が合うのは勘違いじゃない)も、確認できてよかったです(笑)
森や山に行くのが更に好きになりました。
2013年10月9日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加 神奈川県 山下 敏雄様 和美様ご夫妻
担当ガイド:伊藤
屋久島ガイド協会 伊藤様、スタッフの皆様
10月9日の縄文杉日帰りツアーでお世話になりました山下です。
今、我々夫婦は8年来の願いだった縄文杉を見ることができた達成感にひたっています。
10月7日の予想外の台風24号で屋久島に入島できるかさえ不安で、入島後もホテルのエレベーター使用不可での部屋替え、10月8日ツアー中止ということでこの先どうなるかと思いました。
幸いにも台風が九州の西にそれ、10月9日催行決定となり一安心で、10月8日は大水量の滝巡り(千尋の滝、トローキの滝、大川の滝)ができました。
縄文杉登山は体力が不安2カ月前からトレーニングを開始し、準備してきました。
当日はガイドの伊藤さんの歩行スピード、休憩、説明タイミング等、ペース配分が絶妙で長いトロッコ道も短く感じ、山道疲れることもなく縄文杉にたどりつくことができました。
帰りの下りも体力が残っており、トロッコ道も疲れることもなく、荒川登山口まで戻ってくることができました。
最後まで無事に登山を終えることができたのは、伊藤さんのガイドのおかげだと思っております。
本当にありがとうございました。
また、ガイド協会の皆様の丁寧な対応に感謝しております。
これからも屋久島の海、山、川を楽しむ為、再訪するつもりですのでその節はよろしくお願いします。
2013年10月7日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加 福島県 E.U.様 2名様
担当ガイド:駒野
10/7に縄文杉登山でお世話になりました、登りが苦手なUです。
登山経験もなく、いきなりの縄文杉へのチャレンジでしたが駒野さんのおかげで感動の体験をすることができました。
本当にありがとうございました。
登山道に入ってからの登りが私にとって本当につらく
縄文杉までたどり着ける?登山口まで戻れるの?体力持つのかい?
と不安でいっぱいでした(笑)
ですが、気持はとっても元気でしたし
駒野さんの「もう少しです!」の声に励まされ、念願の縄文杉に会うことができました。
そして、全長22㎞の道のりを無事帰ってくることができ今までに味わったことのないほどの達成感でいっぱいです☆
残念ながら、台風の雨と風で周りの景色を楽しむ余裕がなかったので
ぜひ、また屋久島に戻ってきたいです!
次はもう少し体力をつけて挑みます!!
駒野さん。その時はまた、よろしくお願いいたします♪
2013年9月24日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加 群馬県 割田 博様 靖様
担当ガイド:菅
屋久島ガイド協会 菅様
9月末に父とともにお世話になった割田でございます。
その後、TBSの世界遺産で屋久島が取り上げられるなど、父は自慢げに母に話しております。
再び屋久島にお邪魔させて頂き、父に加えて、家族全員で菅様のお世話になれたらと願っておりますので、どうかこれからもお元気でお過ごしください。
2013年9月20日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加 山形県 荒井 康一様 4名様
担当ガイド:菅
屋久島ガイド協会の皆様、ガイドの菅さん、お変わりございませんか?
9月19日~22日までお世話になりました、荒井です。
まるで、夢のようだった4日間から、もうすぐひと月になりますが、改めて、念願だった『縄文杉』を、この眼で見ることができて、ヨカッタなぁ!と思い出しているところです。
片道11kmという長距離を歩くこと、ガイドさんのリードで歩くということが、これまで経験したことがなかったために、皆で不安であったことですが、いろんな事柄についての説明や逸話などで、楽しく山歩きできたことで、これまでにない達成感・充実感を感じることができました。
心より感謝いたします。ありがとうございました。
屋久島の山々と自然を愛する人達に、また会いに行きたいなぁ!と思っています。
お世話になりました。みなさんお元気で!!
2013年8月30日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加 千葉県 織田 千穂様 5名様
担当ガイド:駒野
駒野 英昭様
8月30日(金)にお世話になった、”おだっち” こと織田です。
22㌔の長丁場を事故もなく無事引率してくださり、ありがとうございました。
また年齢差のある私たちでしたが、みんなが理解しうる興味深いお話を提供くださり、まったく退屈しない行程でした。
トレッキングを終えたあとも、あの豊富な知識はどうやって得るんだろね、とみんなで感心しておりました。
当日は台風の影響が心配でしたが、誰が晴れ女、晴れ男だったのか、殆ど雨合羽の世話になることもなく行程を終えられて大変良かったです。
翌日31日は流石にあいにくの天気でしたが、筋肉痛を堪えながらも無事帰宅できました。
子供たちも、よい思い出とともに新学期を迎えられることと思います。
縄文杉でみんなで撮った写真をお送りします。どうぞお納めください。
ではこれからも楽しい話題でみんなを楽しませてくださいね。
重ねまして、ありがとうございました。
2013年10月2日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加 静岡県 佐藤 聖乃様 7名様
担当ガイド:菅、伊藤
10/2にお世話になりました、佐藤 聖乃です。
伊藤さんと菅さんに、お世話になりました。
七名、とにかく、トレッキングもはじめてのメンバーが、のりだけで、屋久島にやってきました。
そんな、七名に、伊藤さんも菅さんも驚いたことでしょう~(笑い)
とにかく長い長いトロッコ道…
お二人の、屋久島や森についてのお話を聞きながら、やっとのことでウイルソン株まで到着できました。
それだけでも、奇跡です。
その後、2グループにわかれて、私は、縄文杉までめざしました。
本当に、大変でした~(笑)
でも、一番大変だったのは、菅さんですね~
菅さんには、みなさん感謝しておりました。
手をひいていただいたらしく、喜んでいましたよ~(笑)
本当にありがとうございました。
今回屋久島にきて、楽しい三日間を過ごすことができました。
みなさんの優しさや、温かさ、森や、杉、生命の素晴らしさ、そして、仲間たちのありがたさを感じることの出来た、とてもいい旅でした。
みな、あんなに歩けたことが、とても自信になったようです。
さらに、パワーアップして(笑) 頑張っていきます。
伝説の七名にならないように(笑)
伊藤さん、菅さん、愛する屋久島をこれからも守っていってください。
素敵なおふたりに感謝いたします。
2013年10月2日 縄文杉日帰りトレッキングツアー、3日 白谷雲水峡・苔むす森コースご参加
東京都 礒嵜 清恵様
担当ガイド:大木(縄文杉)、伊藤(白谷雲水峡)
屋久島ガイド協会のみなさま
二日間お世話になりました、礒嵜です。
もうすぐ屋久島を離れます。
名残惜しいですが、たくさんの感動とほどよい疲れを東京に持ち帰ります。
ありがとうございました。
大木さん。
本当にありがとうございました。
ご案内いただいたおかげで最高の登山ができました。
一緒に登ったみなさんにも感謝です。
筋肉痛も、ほどほどな感じで。
また屋久島来ますね(^-^)v
伊藤さん。
ゆのこの湯、最高でした。
おじさんともたくさんお話しできました。
もののけ姫、もう一度ガン見して、思い出かみしめます(^○^)
ありがとうございました!