2012年11月5-6日 縄文杉日帰り、白谷雲水峡・苔の森トレッキングツアーご参加 茨城県 Y様
担当ガイド:前田(縄文杉)、佐藤(白谷)
屋久島ガイド協会様
11月5、6日 縄文杉コース、白谷雲水峡コースでは大変お世話になりありがとうございました。
特に縄文杉コースは最後まで行けるのかどうかとても不安でした。
ガイドさんの足元を見ながら歩いた長いトロッコ道、木の根や岩場の難所、時々出会うかわいいヤクジカ、見上げるとハートが見えるウィルソン株・・・
そしてやっとたどり着いた縄文杉。
今までにない驚き、感動の連続の道のりでした。
たくさんのパワーをもらって、またこつこつと日常の生活を頑張って歩んでいこうという気持ちになりました。
言葉が足りませんが、ひとこと感謝の気持ちを伝えたくてメールいたしました。
本当にありがとうございました。
最後になりますがガイドのお仕事は危険なお仕事でもありますので、お体にはくれぐれもお気をつけてください。
2012年 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加 埼玉県 H様
担当ガイド:菅
10月23日(火)縄文杉コースで、とってもとってもお世話になりましたHです!!
菅さんのおかげで縄文杉まで行けて、無事に(笑)帰ってくることができました。
本当に本当にありがとうございました!!
遅くなりましたが、写真を送ります。うまく送れてないかもしれないので、その時は連絡ください!
また屋久島へ遊びに行きたいです^^
次はどこ歩こう、どこ登ろう・・・考えるだけで楽しいです。
その時はまたお世話してください!よろしくお願いします!!^^
菅さんご指名で、遊びに行きまーす! では!
縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加 滋賀県 Y様ご家族
担当ガイド:駒野
駒野 英昭様
先日は、お世話になりました。
縄文杉への旅、達成後の写真を添付させて頂きます。
私事ですが、60歳を超えた父母もおり、登山道中には少し不安もあり、決められた時間に下山しなければならない中、私達を、サポートしつつ、応援してくださった事で、私達にとって、本当に、一生忘れられない宝物の思い出となることができました。とても、楽しかったです。
今後も、賑やかな自慢の家族で、新しいことにチャレンジたいと思います。(笑)
お互い、日々健康に過ごして参りましょう。有難うございました。
縄文杉日帰りトレッキング、白谷雲水峡半日トレッキングご参加 滋賀県 K様
担当ガイド:菅
株式会社屋久島ガイド協会 ガイド 菅 文雄様
10月23日(火)縄文杉トレッキング、24日(水)白谷雲水峡半日トレッキングとお世話になりました滋賀から3人で参加させていただきましたKです。
2日間大変お世話になりました。
縄文杉トレッキングは長いトロッコ道にめげそうになりましたがそれを乗り越え、出会えた縄文杉には感動でした☆
屋久島の美しい自然を全身で感じられ素敵な旅だったな~と毎日思い返しています。
いつかは九州最高峰の「宮之浦岳」にも挑戦してみたいな♪
その時はまたガイドよろしくお願いします。
お体を大切に、お仕事頑張ってくださいね。
白谷雲水峡からの帰りに見せていただいた夕日の写真添付させてもらいました。
それと、翌朝ちゃんと起きて朝日を見ましたよ♪証拠写真も一緒に添付しておきますね。
縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加 大阪府 H様
担当ガイド:駒野
屋久島ガイド協会 駒野 英昭様
10月18日、縄文杉トレッキングツアーに2名でお世話になったHです。
長く険しい道のりでしたが、駒野さんの森や屋久島についての詳しいお話や、気さくに写真を撮ってくださったり、蛙を捕まえたり…など、楽しいガイドのおかげで、最後まで元気に頑張れました。
縄文杉の圧倒的な迫力も感動的でしたが、たどり着くまでの深い森の中の風景もまたすばらしいものでした。
帰りのバスの中では、天柱石(?)と三日月が向かい合っているような景色が見えましたし、自然館前では都会では決して見えないきれいな星空を眺める事ができました。
縄文杉にたどり着いたときの達成感と、その日知りあったばかりの皆さんとの連帯感は、今回の屋久島旅行の最高の思い出です!!
縄文杉の前で撮っていただいたグリーン隊長とその仲間たちの写真を添付いたします(日付写し込みモードで撮影していたため、日付が表示されたままになっています。すみません)。
ご案内いただいた翌日19日の飛行機で、二人とも無事大阪へ帰りました。
駒野さんは宮之浦岳に登っておられるのかな…と思いながら屋久島を後にしました。
今回は縄文杉へのトレッキングでしたが、体力と経験を積んで、宮之浦岳にも挑戦してみたいと思っています。
楽しい思い出を、本当にありがとうございました。
宮之浦岳、縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加 東京都 N様
担当ガイド:菅
お世話になった皆さま
屋久島訪問から2週間がたち、思い出がどんどん美化されていく今日この頃です。(つらかった事は忘れました、笑)
思えば5年前、「世界遺産になったから」と観光気分で初めて屋久島を訪れました。縄文杉ともののけ姫の森くらいの知識で、屋久島ガイド協会に縄文杉コースのガイドをお願いし、ガイドの菅さんから色々と屋久島の魅力を教えていただきました。途中「あれが宮之浦岳ですよ」と菅さんの指先にあった山にいつかは登りたいと思った次第です。
5年前の縄文杉コースは装備も軽微で靴があわず、足首がいたくなり、帰りのトロッコ道は長く長く感じられ、へとへとになってたどり着きました。
今回、屋久島訪問の機会を得ましたので、宮之浦岳と縄文杉コースの2回を屋久島ガイド協会にお願いし、再び菅さんにガイドしていただきました。進歩したのは、装備だけで5年の老化を伴い、宮之浦岳は途中リタイヤ。菅さんの長ーいガイド歴の中で「宮之浦岳断念の初めての個人客」という不名誉な記録を樹立してしまったことは心苦しい限りです。
事前に渋谷さんから「黒味岳もとても眺望のよい山です」と伺っていましたが、あいにくの天気で一面真っ白でした。それでも、黒味岳の岩の頂上に立てたことはともてうれしく、楽しい思い出となりました。宮之浦岳をあきらめ、黒味岳にガイドしてくださった菅さんにとても感謝しています。
縄文杉コースは前半バテバテでしたが、帰りのトロッコ道は5年まえよりはるかに楽しく戻ることができました。降りしきる雨でいたるところに小さな滝ができ、人が歩く道というより水のための川のような登山道をバシャバシャと歩くことも、滝もコケに輝く雫も楽しめ、雨のここちよさを感じながら水のあふれる屋久島の醍醐味を少し感じることができたような気がします。
3年前、入院&手術をうけ、歩くことも駅の階段を登ることもままなかった時期があったことを思うと、宮之浦岳は無理だったものの、黒味岳に登り、縄文杉に再び出会えたことは感慨深いものがあります。
長く停滞していた台風も私たちが去ると同時に東へ移動し、その後はお天気のよい日が続いているようですね。
帰宅した翌日からいつもの日常が始まりましたが、通勤途中で頂いた屋久島ガイド協会のパンフレットを眺めながら。次は・・・とまた新たな目標をたてています、とりあえず10キロ減量して、トレーニングを積んで臨みます。これからもお元気で沢山の人に屋久島の素晴らしさを伝え、安全にガイドを続けてください。
菅さん、まだまだ引退はしないでくださいね。
出発前何度もメールのやり取りをしていただいた渋谷さん、ありがとうございました。前日ホテル送迎で事前のコース説明を頂いた弘田代表、やはり山はメンタルな部分が大きかったです。途中でダメだと思った宮之浦岳はやっぱり無理でした。
みなさま本当にありがとうございました。
縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加 福岡県 N様
担当ガイド:駒野
駒野様
屋久島ガイド協会の皆様
こんにちは。10月11日に縄文杉日帰りトレッキングに参加させて頂いた福岡のNです。
10時間という時間に少し不安を感じながらのスタートでしたが、駒野さんの楽しい説明や細やかな休憩、気配りに最後まで楽しむ事が出来ました。
本当にありごとうございました。
夫婦共々、屋久島の空気に、森に、海に、人に、心も身体も癒される旅行となりました。
また絶対屋久島に行く!!と屋久島貯金もはじめましたよ♪
主人は屋久島マジックにかかっており、写真を見ては「よかったね~楽しかったね~」とずっと言っています。ちなみに駒野さんの事は「森の先生」と勝手にニックネームをつけて呼んでおります。また、森の先生に会いに行きますので、その時はどうぞ宜しくお願い致します。
お忙しい毎日でしょうが、どうぞお身体ご自愛ください。
本当にありがとうございました。
縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加 神奈川県 F様
担当ガイド:前田
前田史和様
こんにちは。先日、縄文杉トレッキングツアーでお世話になったFです。前田さんのおかげで大満足の旅となり、ぜひともお礼が言いたくて、手紙をかかせていただきます。
今回の登山は小学生以来のことで、じつはとても緊張し、前日はほとんど眠れないほど不安でいっぱいでした。でも、前田さんの頼もしい優しいガイドのおかげで安心し、頑張って最後まで登ることができ、感謝しています。
今は達成感と自信を持つことができ、また挑戦したいと思っています。
お昼ご飯の時にいただいた味噌汁はとってもおいしく、身心共に癒していただき、ありがとうございました。大自然の中でいただく味噌汁は格別ですね。感動しました。
また、今度屋久島へ行く時は、ぜひ前田さんにガイドをお願いしたいと思います。今度は体力をつけて難しいコースに挑戦したいです。
では、健康に気をつけて頑張って下さい。
本当にありがとうございました。
宮之浦岳・永田岳・花山原生林縦走ツアーご参加 福岡県 H様、K様
担当ガイド:伊藤
伊藤 仁久様
屋久島では大変お世話になりました。
お蔭さまで20数年ぶりに、念願の鹿之沢小屋泊まりと花山歩道を歩けて、ふつふつと喜びが湧いてきてます。
写真をお送りしてます。
たった2日ですが、山行きをご一緒できたお礼に日本酒を送ってます。
写真でも眺めながら楽しんでもらえたら幸いです。
では、お元気で。また機会ありましたら宜しくお願いします。
花山歩道を一緒したKとH
白谷雲水峡1日トレッキングツアーご参加 東京都 O様ご夫妻
担当ガイド:駒野
10月1日に白谷雲水峡を1日がかりで案内していただいた合計141才のO夫婦です。当初、太鼓岩コースを希望でしたが私の体調に不安があって軽いコースに変更して頂き大助かりでした、有難うございました。
担当ガイド・駒野さんは、そんな私の体調を常にきずかって下さった優しい心遣いだけでなく、諸々の知識も豊富な好青年でした。盲蜘蛛(ザトウムシ)の話や、椿の実から始まって穀象虫の話も飛び出し、戦後の思い出まで呼び起こしてもらい、お陰さまで一日を大変楽しく有意義に過ごさせて頂きました。
白谷雲水峡の散歩中に駒野さんからお聞きした注意事項等の情報を参考にして翌2日、3日の屋久杉ランド、大川の滝(圧巻でした)、ヤクシカ、ヤクザルの西部林道の観光も難なく済ませ無事に帰京することができました。
最後に一言。屋久島の方々には、移住してきた方を含め、皆さんから大変暖かい歓迎を受けて感激致しました。夫婦共々屋久島の大ファンになってしまいました。どうも有難うございました。