• 屋久島ガイド協会について
  • ツアー催行までの流れ
  • 料金表
  • よくある質問
  • お客様の声
  • ツアーレポート

お客様の声

2014年1月2日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加  愛知県 河本様ご夫妻

担当ガイド:菅

菅 様

先日は大変お世話になりました。

はじめてのトレッキングで内心とても不安でしたが、菅さんのおかげで素敵な旅になりました。
道中、植物や動物の説明、島の事やおススメスポットなどを詳しく教えて頂きました。
主人が途中膝が痛み出した際もサポーターを貸してくれたり、歩くスピードを調整してくれたりと、さすがベテランのガイドさんだと感心しました。

屋久島の自然に触れることもいい思い出になりましたが、自然が大好きな菅さんと一緒に過ごした時間が一番の思い出になりました。
一緒に撮った写真の中の菅さんの笑顔に癒されていますよ。

今度は『宮之浦岳』に挑戦したいと思っています。
その際も『屋久島ガイド協会』の素敵なガイドさんと登山したいと思います。



2013年12月9日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加  富山県 中嶋 徹様 ご家族

担当ガイド:伊藤

伊藤 様

先日は大変お世話になりありがとうございました。

あの登山はなかなかハードでした。最後には雨も降り出し、どうなることかと思いましたが・・・。
伊藤さんの誘導の下、安心して下山することが出来ました。

名ガイドとしての印象がとても強く、家族としても、生涯忘れられない1日になったと思います。

どうぞ良いお年をお迎え下さい。
本当にありがとうございました。



2013年8月4日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加  兵庫県 永業 智宏様 鍛冶 弘子様

担当ガイド:駒野

去年8月4日にお世話になりました、永業と鍛治と申します。

あけましておめでとうございます。

縄文杉トレッキングの際は大変お世話になり、深く感謝しております。
二人ともとてもいい思い出になったと思っております。
遅くなりましたが写真送ります。

また屋久島に行きたいと思っておりますので、その時はご指導宜しくお願いいたします。
会える時を楽しみにしております。
では、お体に気をつけて頑張って下さい。






2013年12月3日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加  和歌山県 M.K.様

担当ガイド:大木

先日は、大変お世話になりました。

屋久杉の話だけでなく、苔や植物の話など色々聞かせていただいて、楽しかったです。
一緒に登ってくださって、ありがとうございました。

本当に人が少なく、堪能出来ました。
ゆっくりとした時間を過ごせました。
やっぱり自然は大きくて、綺麗だと感じ、良い旅が出来たと思いました。
また、屋久島に行く機会には、お世話になりたいです。
ありがとうございました。

大木さんも、良いお年をお迎え下さい。



2013年12月2日 白谷雲水峡・太鼓岩コースご参加  東京都 T.N.様

担当ガイド:和田

先日はガイドツアーありがとうございました。

息子の様なガイドの和田さんとご一緒出来て、とても楽しい一日となりました。

屋久島の事も沢山吸収させていただき充実したツアーでした。



2013年12月1-2日 縄文杉1泊2日トレッキングツアーご参加  兵庫県 宝山 忍様 吉川 史津様

担当ガイド:前田

12月1日~2日、縄文杉1泊2日ツアーでお世話になった吉川&宝山です。

とても素敵な休日を過ごせました。
屋久島に向かう時から、すべてがいい方向に動いていたので「屋久島に呼ばれてる」と勝手に盛り上がっていました。
その通りにお天気にも恵まれ素敵な旅でした。
バスを降車すると、齊藤さんが事務所から走って出て来られたのにビックリしました。素晴らしい歓迎をしていただきました。
縄文杉に向かうコースも、私達の希望通りに変更していただきありがとうございました。

前田さんには2日間お世話になりっぱなしでした。
スローペース&マイペースな2人に付き合われるのは大変だったと思いますが、嫌な顔もせずたくさん写真を撮っていただいたり、待っていただいたりとお世話になりました。
屋久島では素敵な方々にたくさん会えました。帰りには買えないと思っていた「愛子」も買えました。
Power充電しまくりです。
また行きたいと思いますので、その時はよろしくお願いします。



2013年11月25-12月1日 屋久島ロングステイツアー(蛇之口滝トレッキング、宮之浦岳~永田岳~花山縦走
登山、一湊~口永良部島クルーズ、西部林道トレッキング)ご参加  岐阜県 加藤 眞澄様

担当ガイド:伊藤 ほか

屋久島ガイド協会 スタッフの皆様 伊藤仁久様 

11月25~12月1日に屋久島大自然に案内してもらった、岐阜の加藤眞澄です。
わたしは悪天候、異常気象にも懲りず、いまだに旅してます。
今回もごたぶんにもれず、私らしい、気象フルコースとなりました。

そんな中、未熟な登山者の私を九州の1・2の名山登頂に導いていただき、感謝感謝!デス!
生物に興味関心があり、固有名などは記憶に残らないのですが、感動と映像は焼き付いてます。
安全なサポート、盛り沢山の説明を有難う御座いました!
無事、帰宅でき、新たなる野望に燃えてます!

雪中の宮之浦、永田山頂でしたが、私の心の眼で壮大な屋久島眺望はいたしました。
今回は最高に充実した100%+α…!、面白、楽しい旅でした。



2013年11月22-23日 宮之浦岳縦走ツアーご参加  埼玉県 小林 公彦様 通子様ご夫妻

担当ガイド:菅

屋久島ガイド協会 菅 文雄 様 

11月22日から23日の宮之浦岳縦走コースでお世話になりました小林です。

雪が残り、凍っている山道に不慣れな我々夫婦に安全第一の心配りをしてくださいました菅さん、おかげさまで待望の宮之浦岳に無事登ることができました。本当にありがとうございました。

ガイド協会の事前説明で3日前に降った雪が残っているとのことで、アイゼンが必要なこと、宿泊場所の新高塚小屋もかなり冷え込むので冬の装備が必要なことなどの説明を受け、ガイドはベテランの菅さんが付いてくださることになりました。

初日は白谷雲水峡の照葉樹林と苔が織りなす神秘の森、トロッコ軌道を通り、いくつもの樹種が着生した屋久杉の原生林の中、憧れの縄文杉とも出会うことができました。
翌日は快晴に恵まれ喜んでいた我々ですが、山道が凍っているとの情報で、菅さんは行けるところで行くが場合によっては引き返すとあくまでも安全第一を考えて、ガイドしてくださいました。
新高塚小屋を暗いうちに出発し、第2展望台では日の出を拝むことができました。そこからは宮之浦岳のはじめての展望でした。菅さんはそこで雪や岩に凍りつく状況を判断し、これなら行けそうだが慎重に行きましょうと言っていました。
階段状の木道は滑りやすく、岩の部分は凍りついているところもありましたが、危険な箇所を的確に指示してもらったおかげで無事宮之浦岳のてっぺんに立つことができました。
頂上からは種子島はもちろん、遠くには桜島の噴火や開聞岳を眺めることができ、360度の展望は忘れられません。

お世話になってから10日経ちますが、毎日屋久島で過ごした話で持ちきりです。テレビで屋久島の放映があると欠かさず見て、あの時の感動、そして屋久島の森の息吹を思い起こしています。

登山を終えた翌日はレンタカーを借りて島を一周しました。
菅さんから紹介していただいた環境文化村センターからスタートして、いなか浜、屋久島灯台、西部林道を通り大川の滝、ガジュマルの木、平内海中温泉で足湯につかり、千尋の滝を見て、自然館に着いたのは午後4時を過ぎてしまいました。
菅さんのカレンダーの写真、素晴らしいですね。写真と同じ場所を実際に見ているので感動がよく伝わります。屋久島の思い出として自宅に飾らせていただきます。

これからもお元気で、ますますご活躍ください。そして屋久島の自然の大切さ、素晴らしさを一人でも多くの方々に伝えてください。
また、屋久島ガイド協会さんには、素晴らしいガイドのほか宿泊などのお手配もいただきありがとうございました。
一生忘れられない屋久島の5日間でした。



2013年11月18日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加  北海道 M.F.様

担当ガイド:伊藤

屋久島ガイド協会 伊藤仁久様 スタッフの皆様 

朝夕とめっきり寒くなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
11月18日縄文杉トレッキングツアーでは大変お世話になりました。

初めての屋久島で不安もありましたが、スタッフの皆様のおかげで縄文杉に出会うことができ、屋久島の森を楽しむことができました。ありがとうございました。

神秘的な森を体験できて、私にとってとても貴重な時間になりました。
近い将来、また屋久島に行きたいと思っています。その時はまたよろしくお願いします。

お忙しい年末を前に風邪などひかないようにお体を大切にしてください。
心よりお礼申し上げます。



ご予約はこちら
資料を請求する
E-mail
PAGE TOP
 

ツアーのご予約はこちら

ツアー予約状況

資料請求をする

お問い合わせ

パックツアー

大人気!定番ツアー

  • 縄文杉コース
  • 白谷雲水峡コース
  • 屋久島ツアー決定版

ツアー内容

  • 森 ツアー一覧はこちら
  • 山 ツアー一覧はこちら
  • 川 ツアー一覧はこちら
  • 海 ツアー一覧はこちら

メニュー

レンタル用具

服装・装備チェック

ガイド紹介

リンク集

世界遺産 屋久島

新着ツアーレポート

宿の手配承ります

服装・装備のチェック

レンタル用具

屋久島ギャラリー

JALパックアワード2014企画部門賞 受賞 おかげさまでJALパックが目指す「いい旅、新しい旅。」の創造に最も協力した取引先に選ばれました。

E-mailを送る