2015年8月15日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加 香川県 河西 哲男様 真由美様ご夫妻
担当ガイド:荒木
荒木 宏介様
今日も元気に自然の中で楽しくお仕事をされていることと思います。
先日8月15日に縄文杉トレッキング「3度目の挑戦」で大変お世話になりました河西です。
本当にご迷惑をおかけいたしました。
その日の早朝は前回、前々回とは全く違う星降る空を見上げての天候に、今回は絶対に「縄文杉に会う」と興奮しつつ集合場所のバス停へ。
今日1日一緒に行動するのは中国のラブラブカップル、兵庫からの仲良し親子、そして明るく親しみやすいガイドの荒木さん。
この人たちと一緒に歩くんだと思うと、今日は本当にラッキーだと心うきうき。
期待通りにトロッコ道での足取りも軽やか、以前訪れたウィルソン株を過ぎ、次々に現れる巨木の屋久杉たち、そして念願の縄文杉との初対面に大感動。
私たちのトレッキングは大成功、帰路で眠くならないようにと願った、、、。
が眠気が一瞬で吹っ飛ぶような夫の言葉「カメラを落とした」。
夫のとんでもないへまに荒木さんはすばやい判断と行動で、見事カメラを私たちの元へと持って帰ってくれました。
汗をいっぱいかきながら。本当に本当にありがとうございました。
お陰様でこの旅が忘れられないカメラと記憶に残る。満足度200%のたびになりました。
一緒に送らせていただいたものは私たちのほんの気持ちです。
香川県といえばうどん。他にも美味しいものや名物はあるのですが、あえてベタな品をお礼の気持ちとして送らせていただきました。
可愛い二人のお子様、そして少子化対策に一役買って頑張って三人目を妊娠中の奥様と一緒に食べてくだされば幸いです。どうぞご笑納ください。
本当にお世話になりありがとうございました。これからも私たち夫婦のように満足度200%の旅のクリエーターとして頑張って下さい。
まだまだ残暑厳しい節、お体には気をつけて。
8月19日 河西 哲男 真由美
2015年8月14日 シャワークライミング&キャニオニングツアーご参加 埼玉県 藤木様ご夫妻
担当ガイド:弘田
弘田さん
8/14 横河渓谷シャワークライミングでお世話になりました藤木です。
早々にメールと写真を送付くださっていたのにご連絡が遅くなってしまってすみません。
写真、見ました~!!とてもよく撮れていて、一気に横河渓谷のあの場所にいる気持ちになります。
本当に楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございます。
お茶を飲みながらの弘田さんとのお話しも興味があってとても楽しかったです。
縄文杉へは個人で行けるよ、と言われたりもしましたが、目的地にただ行くだけではなく、その道中でのガイドさんの話や休憩時間に話す世間話とかも重要ですよね。
ガイド会社によってやり方は違うし、さらにガイドさんの数だけやり方も違う。
なので、自分たちの感覚と合ったガイドさんと巡り合えるのは奇跡にちかくて「縁」なのかなと思ってしまいす。
今回、弘田さんにガイドをしていただきこうして出会えたことを私たちはとっても嬉しく思っています。
お茶の時に話をしていました、毎年みなかみでラフティングやスノーシューを楽しんでいるのも、ある1人のガイドさんに出会って、彼の人柄に惹かれて毎シーズン通ってしまっているのです。
屋久島へは毎年通うというのはなかなか厳しいのですが・・・
まだまだ観ていない屋久島の景色もあるので、近いうちに(体力があるうちに)再度訪れたいと思っています。(トレッキング用の装備もせっかく購入したことだし(笑))
そうそう。
あの時、アブに刺されたところが数日たって痒くなってきました!!!
恐るべしアブの力です。。。
本当にありがとうございました。
また、お会いする日まで!!
藤木 純・美紀
2015年8月8日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加 長崎県 岩田 望様
担当ガイド:金井
写真ありがとうございます!
私は屋久島に行って人生が変わりました。
なぜかと言うと、自然、生き物(動物など)、人間が共に共存し合って生きていることに感動するとともに、自分の人生を振り返って、己を見つめ直すことができたからです。
映画「もののけ姫」を通して、宮崎駿監督が私たちに何を伝えたかったのかを身にしみて理解することができたような気がします。
そして何よりも、屋久島の自然の美しさに心惹かれました。
金井さんをはじめとする屋久島ガイド協会の皆様のサポートがあったからこそなし得たことだと思います。
本当にありがとうございました。
そして何より、金井さんのお話はとても興味深く頼もしいことばかりで楽しかったです(*^◯^*)屋久島に行って見たこと感じたことは一生忘れないと思います。
また行きたくなりました、と言うより行きます!必ず!!!*\(^o^)/*
屋久島を訪れた際は、是非またガイドの方よろしくお願い致します。
2015年8月3日 シャワークライミング&キャニオニングツアーご参加 京都府 森口 遥加様
担当ガイド:菅
8月3日、沢登りでは大変お世話になりました。ありがとうございました!
こちら側の都合で急遽時間に無理を言ったにも関わらず、存分に楽しめるスケジュールを組んで頂き、とても嬉しかったです。
沢登りをするのは初めての体験で、色んな意味でどきどきしていましたが、楽しくて楽しくて…!6人とも大満足、大満喫でした*\(^o^)/*
ツアーを通して、菅さんの屋久島愛がひしひしと伝わり、菅さん自身も楽しまれている姿が私たちをより一層楽しませてくれました(o^^o)
途中は温かいコーヒーごちそうさまでした♪
菅さんが担当ガイドで本当によかったです!心から感謝申し上げます。
屋久島の全てに魅了されました。また必ず行きます!
そして、また菅さんにお会いできればと思います(^_^)いや、会いたいです!(笑)
屋久島を守ることもそうですが、何よりもご自身のお身体も労ってあげてくださいね!(笑)
本当にありがとうございました!!!
2015年7月23日 白谷雲水峡・太鼓岩コースご参加 大阪府 山田 京様
担当ガイド:菅
今日はとっても楽しい時間をありがとうございました(≧∇≦)
さいしょの縄文杉のコースじゃなくてこっちで良かったと思います。
次来るときはもっと体力付けて、縄文杉見て、沢登りやらカヤックやらいっぱいしたいと思います??
2015年5月19日 白谷雲水峡・苔むす森コース、 20日 縄文杉日帰りトレッキングツアー、
21日 西部林道・観光 中田 義博様
担当ガイド:駒野
先日は、1日目:白谷雲水峡、2日目:縄文杉トレッキング、3日目:西部林道含む島内観光のガイドをして頂き大変ありがとうございました。
白谷雲水峡では、2時間程度でしたが「もののけ姫」の舞台のイメージを思わせる景色を味わせて頂き感激しました。
縄文杉トレッキングでは、長いトロッコ道を歩きましたが、シカ、屋久杉、その他植物の説明などタイミング良く休憩をして頂きクリアできました。
水場での昼食では駒野さんから暖かいお味噌汁のプレゼントがあり弁当を美味しく頂けました。
たまたま中学校2校の団体登山と重なりましたが、うまくかわして頂き、縄文杉までたどり着き無事荒川登山口まで戻れましたことを感謝申し上げます。
トレーニングしてきたつもりでしたがさすがに左ひざは、悲鳴を上げていました。しかし、下山御の駒野さんストレッチは、翌日の回復につながりました。
さて、最終日ですが西部林道のトレッキングは、最高でした。野生のシカ、サルが何回も現れこんなに身近に感じたことは、はじめてでした。
ガジュマル林を抜けた海をみながらの昼食は、駒野さんが入れてくださったコーヒーもあり格別でした。また途中でよった、平内海中温泉は、ちょうど入ることが出来ました。駒野さんの配慮に感謝。
5月19日~21日までの3日間、すべて晴れが続き大変楽しい屋久島でした。ガイド頂いた駒野さんのおもてなしにお礼を申し上げます。ありがとうございました。
以上 中田義博
2015年5月14日 白谷雲水峡・苔むす森コース、15日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加
東京都 華山 泰葆様
担当ガイド:菅(白谷雲水峡)、金井(縄文杉)
5月14日(白谷雲水峡・菅さん)、15日(縄文杉・金井さん)では、大変お世話になり、ありがとうございました。
菅さんの「屋久島では、雨を楽しんで下さい」の言葉は、正に屋久島を満喫する基本! 2日間のスタートには、最良のビタミン剤でした。またユーモア溢れるガイドには、飽きることがありませんでした。つまらぬオヤジギャグにも、間髪入れず反応していただき、嬉しかったです。
金井さんには、10時間のトレッキングは初めてのメンバーを、難なく引率していただき、楽しい想い出ばかりを持ち帰りました。足がつったりバテバテのメンバーを、的確に対応していただいたことに、あらためて感謝しております。昼食時の思わぬ「暖かい味噌汁」には、涙が出るほど嬉しく、美味しかったです。思い出したらきりがないほど、素晴らしい想い出ばかりです。
屋久島の魅力は、山川の自然もさることながら、ガイドさんとの素晴らしい(これしか言い表せません)出会いが、一番でした。
帰ってきても、菅さんと金井さんの話で、何度も何度も盛り上がります。そして来年、行くことが決まりました!
本当に素晴らしい屋久島の旅のプレゼントを、ありがとうございました。
末筆で失礼ですが、皆さまの益々のご活躍とご健康、そして屋久島ガイド協会のご発展を祈念申し上げます。何度も言ってもいい足りませんが、ありがとうございました。
2015年5月5日 白谷雲水峡・太鼓岩コースご参加 岐阜県 高橋 一吉様
担当ガイド:駒野
屋久島ガイド協会 駒野様
5月5日の白谷雲水峡への案内は、親切丁寧な対応をしていただき、ありがとうございました。
おかげで、悠久の屋久島の営みをよく理解することができました。
特に、江戸時代の々の山での大変な苦労や幸屋火砕流の話は印象に残りました。
また、トレッキング後にアドバイスに従い、風呂でホット、クールの3セットを繰り返したところ、翌日以降の筋肉痛を免れることができました。重ねてお礼を申します。
今後一層の屋久島観光の発展と貴方のご健勝、ご活躍をお祈りします。先ずは、お礼まで。
岐阜県 高橋一吉
2015年4月27日 白谷雲水峡・苔むす森コース、28日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加
東京都 A. I.様
担当ガイド:金井(白谷)、縄文杉(菅)
屋久島ガイド協会 ひなこ様
4月27日に白谷雲水峡ガイドをお願いしました I です。(おしゃべりな父とビビリな母と娘の彩です)
私達がデビューツアーだったとは思えない位堂々としていて、楽しい時間にしてくれて本当にありがとうございました!!
天気も良くピクニック気分で楽しめました! 1日目が白谷雲水峡で良かった…と次の日の縄文杉コースで思いました!(笑)
父のおやじギャグやブラックユーモアを次々と上手にかわしていく姿は頼もしい限りです。
そして自然がスキ、山がスキ、そんな純粋な気持ちをもって、まっ直ぐなひなちゃんはそのままで、これから沢山の人に屋久島の魅力を伝えていってくださいね。
次は自分の子供と行きたいなあ…なんて思っています。
その時にお会いできたら嬉しいです。
この度は本当にありがとうございました!
屋久島ガイド協会 菅様
4月28日に縄文杉コースでお世話になりました A. I.です。(I 家族の娘です。おしゃべり父でご迷惑をおかけしました)
屋久島での旅は本当に素晴らしかったです。
高所恐怖症を心底恨みましたが、菅さんの素晴らしいガイドのおかげで無事に縄文杉を見ることができ、自然と人間のステキな関係をしることができました。
苔の可愛らしさを発見できました。雨が降る中見る苔はより一層輝いていました。
帰り道、菅さんとのおしゃべりも私にとってはとても貴重で大切な思い出です。ガイドさんによって旅の思い出が変わると思いました。私たちは菅さんのおかげでさらにステキな時間にしていただけました。
同じサービス業として、私ももっと人との出逢いやキモチを大切にしていきたいなあと思います。
次は自分の子供を連れて行けたら嬉しいなあ・・・その時はぜひまたガイドをお願い致します。
ありがとうございました。
A. I.
2015年4月19日 宮之浦岳日帰りトレッキングツアーご参加 山口県 E.S.様ご夫妻
担当ガイド:菅
屋久島ガイド協会 菅様
先日の宮之浦岳登山では、大変お世話になりました。
縄文杉、白谷雲水峡に続いて、集大成かなと思い挑戦した宮之浦岳でしたが、天候にも恵まれ(勿論、ガイドさんにも恵まれ!)、楽しい登山となりました。(折角なので、登頂時の写真を添付します。)
3年に渡り、菅さん始めガイド協会の皆様にお世話になりました事、改めてお礼申し上げます。
本当に良い思い出が出来ました。有難うございました。
また、自宅付近の散歩をするという、夫婦の新しい趣味も見つける事が出来ました。(自宅近所の畑に咲く蓮華の写真も添付します。)
屋久島の自然に触れる事で、今まで気に留めなかった、近所の自然も楽しめる様になった気がします。
これも、きっと屋久島と皆様の御蔭です。
屋久島の感動冷めやらぬ私共は、「次は太忠岳か、モッチョム岳か?でも6時間コースじゃ物足りない。」と(調子に乗って)話しています。
また皆様にお世話になる事があるかもしれませんね。
末筆ながら皆様の変わらぬご健康と益々のご多幸をお祈り申し上げます。
E.S E.S