• 屋久島ガイド協会について
  • ツアー催行までの流れ
  • 料金表
  • よくある質問
  • お客様の声
  • ツアーレポート

お客様の声

2015年9月23日 白谷雲水峡・苔むす森コースご参加  東京都 遠藤 裕子様

担当ガイド:菅

菅さんへ

9月23日苔むす森コースをガイドして頂いた東京からの4人組です。

すべての植物が綺麗に見え水の音以外雑音もなく疲れを感じることなくとても良い時間を過ごせました。

雨のトレッキングとなりましたが、無事に帰って来れて皆ホッとしています。

菅さんのガイドも私たちに合わせて頂き、本当にありがとうございました。

                代表 遠藤 裕子



2015年9月21日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加  滋賀県 N.A.様、K.M.様、T.M.様

担当ガイド:駒野

屋久島ガイド協会 駒野さま

9月21日、縄文杉トレッキングツアーのガイドでお世話になりましたN他2名、無事に鹿児島港へ到着しました。
ツアー中は大変親切に対応してくださり、楽しく無理なく導いていただき、本当にありがとうございました。

縄文杉や屋久杉のどっしりした姿や森の緑、川のせせらぎ…自然の素晴らしさを満喫した屋久島弾丸ツアーでした。
また機会を見つけて他のスポットへも行ってみたいので、その時にはガイドお願いしますね(^^)

最後に写真を添付します。充実した1日を本当にありがとうございました。



2015年9月2日 縄文杉日帰りトレッキングツアー、3日 白谷雲水峡・太鼓岩コースご参加
埼玉県 佐藤 美智子様

担当ガイド:井手(縄文杉)、菅(白谷雲水峡)

9/2・9/3に、縄文杉、白谷雲水峡のガイドをしていただいた佐藤です!

とてもうるさい2人組の、髪の短い方と言えば、思い出していただけますでしょうか(笑)
写真お送りしますので、菅さんにもお伝えくださいませ(o^□^o)ノ

菅さんの奥様に会いに行くはずが、時間がなく行くことができませんでした(???;) ごめんなさい!!

お二人のおかげで、とても楽しく!そして安全に歩ききることが出来ました!!

ありがとうございました!!



2015年9月2-3日 宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡 縦走コースご参加  和歌山県 N. K.様

担当ガイド:大木

9月2、3日の縦走の折には、担当ガイドの大木信介さん始め屋久島ガイド協会のみなさんにたいへんお世話になりありがとうございました。

一生忘れられない貴重な経験となりました。
この経験を糧に人生の質をさらに高めるべく切り開いていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

屋久島は、心の奥深いところにしみわたって響いていく島です。
だから、訪れる意味があるのです。



2015年8月29日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加  福岡県 赤宗 正俊様 絹子様ご夫妻

担当ガイド:大木

屋久島ガイド協会 大木信介様

8/29日お世話になった、赤宗です。

本当に屋久島愛に満ちた、配慮のいきとどいたガイド、有難うございました。とても思い出になる旅になりました。
私のところは母の介護(19年)でなかなか家族旅行はできませんでしたが、12 年ぶりの旅行となりました。屋久島を選んでとてもよかったです。

30日はお勧めの通り、レンタカーで滝巡りをしました。これもよかったです。

この度は本当に有難うございました。これからのご活躍をお祈りいたします。

   8/31 福岡県飯塚市 赤宗正俊、絹子



2015年8月27日 白谷雲水峡・太鼓岩コース、28日 縄文杉日帰りトレッキングツアーご参加
大阪府 仲松 俊和様

担当ガイド:駒野

駒野 英昭様

8月27日白谷雲水峡、28日縄文杉でお世話になりました。仲松です。

両日とも雨が全く降らずの最高の天気でよかったです

また各々のペースに合わせて頂き非常に有意義な休暇となりました。多くの写真も撮れました(笑)

近いうちに今度は子供を連れて来たいと思っています、その際はぜひガイドよろしくお願いいたします。

一緒に撮らせて頂いた写真を添付させて頂きます。








2015年8月23日 白谷雲水峡・苔むす森コース、24日 ヤクスギランド・滝を巡るエコツアーご参加
東京都 T.S.様 T.K.様

担当ガイド:伊藤(白谷雲水峡)、大木(ヤクスギランド・滝を巡るエコツアー)

大木様、8/24の台風の中のガイドをありがとうございました。
前日立てた予定より盛りだくさんに回っていただき、当初の縄文杉の予定が台風で中止になってしょんぼりしていましたが、どんな天候でも場所でも状況でも、大木様の前向きに明るく楽しく案内して下さる姿を見て、あるがままの状態を受け入れて楽しむという事を身を持って知ることができてよかったです。
屋久杉の工芸品も大変記念になりました。

前日白谷雲水峡をガイドしていただいた伊藤様の大変きめ細やかな案内も、「どんな(山の)状態でも楽しい」とおっしゃっていた空港まで送って下さった金井様の笑顔も、私たちの屋久島の旅の大切な思い出となりました。

ガイドさんそれぞれのこだわりポイントや強みな どバラエティにとんでいて楽しく、けれども屋久島を楽しんでもらいたいという気持ちは共通でしっかりとした教育を受けられているのだなぁと思いました。

またいつかお会いできます事を楽しみにしております。

私たちが撮影した苔にしずくが付いた写真はやはりうまく撮れていませんでした。



2015年8月20日 白谷雲水峡・太鼓岩コースご参加  兵庫県 R. Y.様

担当ガイド:井手

屋久島ガイド協会 井手様

一昨日はお世話になりました。昨日の日にちが変わる直前に帰宅いたしました。
お陰様で白谷は勿論、昨日はご紹介頂いた横河渓谷も存分に楽しませていただきました。
景色も音も水も空気もきれいで、心の洗濯にもってこいの場所ですね。本当に楽しい旅になりました。有難う御座いました。

帰りに乗る予定だったフェリー屋久島2は生憎欠航となりましたが、なんと待合所で三度目のマル君との出会いがありました。
欠航になったというアナウンスが理解できず乗船を待っていた様なので事情を説明すると、「たいへん」と言っていました。

また機会がありましたらお世話になりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。今一度有難うございました。



2015年8月17日 白谷雲水峡・苔むす森コース、18日 縄文杉日帰りトレッキングコース、
19日 シュノーケリングツアーご参加 東京都 栂野 尚子様

担当ガイド:金井

屋久島ガイド協会のみなさま

8月17日~20日の4日間お世話になりました。
今はすっかり現実の世界に戻ってしまいました。

ガイドの金井日向子さん、てきぱきと、且つしなやかに楽しくガイドしていただき4日間本当に楽しかったです。ありがとうございました。

縄文杉トレッキングが、白谷雲水峡トレッキングのようにゆったりできたら理想的なのですが、日帰りコースではあのスピードでもぎりぎりですね。
でも金井さん、休むタイミングや時間もひとりひとりの様子を見たり、混雑の状況を考えて、計算しているんだなって思いました。
荒川登山口が見えてきたところで、「もう終わるのはもったいない」とつぶやくと「もう一回行きましょうか?私行けますよ。」って元気よく言われて、さすがすごいと思いましたよ。

3日目に初シュノーケリング体験。この日も金井さんにはずいぶん気を遣っていただき、安心して泳げました。
ちょっと酔ってしまったけれど、魚たちとの出会いは何にも勝り感動的でした。ビギナーズラックでウミガメと泳いだり触ることもできました!

その日の夜、種子島宇宙センターから発射されたH2Bロケットをホテルのベランダから見ることができ、大当たりのツアーとなりました。

海の写真アップしたら教えてください。楽しみです。

金井さん、みなさま、ありがとうございました。

栂野尚子



2015年8月17日 白谷雲水峡・苔むす森コース、18日 縄文杉日帰りトレッキングコースご参加
青森県 T.K.様

担当ガイド:金井(白谷雲水峡)、菅(縄文杉)

こんにちは!

8月17日・18日と、屋久島を訪れ、金井さんにガイドをして頂きました。

一日目の白谷雲水峡は、島に到着後すぐの出発で、どうなるかと思いましたが、とても丁寧に案内してくださり、楽しかったです。

二日目は、金井さんのお話から予想はしていたものの、まさに”修行”の縄文杉ツアーでした。色々なことをお話して下さり、とてもおもしろかったです。
足腰のきつさもあり、ついて行くのが精一杯でしたが、とても親切にして下さり、本当にありがとうございました。
星空を一緒に見れたこともとても楽しい思い出となりました。

本当にありがとうございました。お元気で頑張って下さい。



ご予約はこちら
資料を請求する
E-mail
PAGE TOP
 

ツアーのご予約はこちら

ツアー予約状況

資料請求をする

お問い合わせ

パックツアー

大人気!定番ツアー

  • 縄文杉コース
  • 白谷雲水峡コース
  • 屋久島ツアー決定版

ツアー内容

  • 森 ツアー一覧はこちら
  • 山 ツアー一覧はこちら
  • 川 ツアー一覧はこちら
  • 海 ツアー一覧はこちら

メニュー

レンタル用具

服装・装備チェック

ガイド紹介

リンク集

世界遺産 屋久島

新着ツアーレポート

宿の手配承ります

服装・装備のチェック

レンタル用具

屋久島ギャラリー

JALパックアワード2014企画部門賞 受賞 おかげさまでJALパックが目指す「いい旅、新しい旅。」の創造に最も協力した取引先に選ばれました。

E-mailを送る